マネージャー平井です。
今日は普段の授業の様子の一コマ。
今日は小6生の授業の日。
クラス授業3年目を迎えた6年生達。学習のやり方、ノートの作り方等々、取り組みの姿勢がだいぶ成長してきました。
今日の授業はお家でビデオ授業を見ているので、20分ほどで1回分の例題・類題をサラッと消化。
内容はご存知の通り、首都圏中学受験レベル問題集ですよ。いわゆる、難しい問題です 🙂
それを、20分で理解吸収する素晴らしさ!
そして、その後は自律学習の時間を取りました。その時の様子がこちら!
試行錯誤して問題に取り組む姿勢、こまめな答え合わせ、間違えた問題の見直し、解答解説の読み込み、とてもいい感じです。
子ども達には「間違えたところを見直す、出来なかった問題を解答解説を読み込む」ことが学習だと常々伝えています。「解答して、丸つけ」は学習ではなく、出来なかった問題がわかった!となる瞬間が力が伸びた瞬間なんだよと。
いつも思うのですが、子ども達にとって、環境はとても大事ですね。素晴らしい友人と切磋琢磨する環境、ストレッチを効かせた学材など、環境が整えば子ども達は本当に伸びます。(ちょこっと、我々スタッフもその環境に寄与しているということにさせてください 😳 )
理想的な姿の写真を最後にアップしておきます。
小6生のみんな、「君たちは素晴らしい!」
時々、ノリが良すぎてしまうのは、ご愛嬌?!