スプリングセッション

国語・算数講座

春、新たなチャレンジの始まり
目標達成に向け、学ぶ姿勢と基礎を固めるスタートの季節

国語

全科目の基盤を強化する「読解」

国語は学びの基盤となる教科です。国語の大部分である説明文と物語文の読み解きを中心に、文章の要点や意図を正確に読み取る力を養い、読み取るために必要な語彙の知識も吸収してもらいます。他教科でも内容理解や記述力が向上し、学習全体をスムーズにするための基盤を築きます。

小4
  • 説明文:指示語と接続語
  • 説明文:文ごとの役割・文と文のつながり
  • 物語文:場面
  • 物語文:人物の気持ち
小5
  • 説明文・論説文:文章の流れ
  • 説明文・論説文:筆者の考え・要旨
  • 物語文:場面と情景
  • 物語文:気持ち・人物像・主題
小6
  • 説明文・論説文:話題・文章の構成
  • 説明文・論説文:要点・要旨
  • 物語文:場面・登場人物の心情・主題
  • 随筆文/短歌・俳句
読解スキル+
  • 小4:文構造の理解
  • 小5:「読解はかせ」
  • 小6:「今解き教室」

※学習内容は変更する場合もございます

算数

2つの算数の基本を身に着ける

春期講習用のテキストを活用し、これまでの学習を復習しながら定着を図ります。算数の基本である「図に描いて考える」「式を書いて説明する」の2つの力を、問題を解きながら身につけていきます。これらは「自分で考え、解決する」ために不可欠なスキルです。さらに、算数の理解を深めるために欠かせない読解力を重点的に育成し、文章を正しく読み取り、考える力を養います。

小4
  • いろいろな計算
  • 和差算
  • 平行線と角/正方形と長方形
  • 周期算
小5
  • 並べ方/選び方
  • きまりの利用
  • 数と文章題(1)
  • 数と文章題(2)
  • 平面図形
小6
  • 規則性・場合の数/角と面積
  • 和と差/面積と比・相似
  • 割合と比
  • 空間図形
  • 速さ/水量の変化

スケジュール

※3/20は小4(木)クラスの通常授業がございます。
※3/21の小5・6受験対策講座は16:00〜19:10です。
※理科・社会の授業時間は異なります。別途ご案内をご覧ください。

受講料

教室までお問い合わせください。

お申し込み

右のフォームより3/14(金)までにお申込み下さい。

お申し込みフォーム