ブログ、日々更新中 カテゴリー:幼児ピグマリオン講座

今日は十五夜です!年少さんはお月見セットを切り絵で作りました!

こんにちは、教室長の佐田です。

今日、10月4日は十五夜です☆彡

残念ながら、雲が邪魔をしてきれいなお月様が見えませんが。。。

 

先日、年少さんクラスでお月見をするときに飾ろうと、折り紙を使って切り絵をしました。

お月様とすすき、お月見団子です。

年少クラスの2人は、4月から半年、塗り絵や切り絵、折り紙など、指先を使うものが大好きで、毎週たくさんの作品を持ってきては見せてくれています。

今回のこの3作品は授業時間の中でそれほど時間をかけずに作ってくれました。

右手ではさみを持ち、刃を奥から長く使い、ゆっくり閉じながらゆるやかに曲線を切ります。お月様を見ると、だんだん、曲線がなめらかに切れるようになってきたのが分かります。

指先調整能力が高まると、自分でできる身の回りのことが増え、精神的にも自立します。

ここでようやく学習能力を高めていく段階へ進んでいくのです。

指先の能力を高めるためには、切り絵のように両手を使って遊ぶことが大切です。

両手を使うこと、つまり自分の持っている能力を十分に使うことで、一皮むけた能力へとつながっていきます。

特に3歳~9歳まではこの指先調整能力が十分に伸びる時期です!ぜひ、どんなことをすればよいか、どのようなものを与えたらよいかなどご質問がありましたら、スタッフまでお声がけくださいね!

スーパーピグマリオンの年少さんの急成長

こんにちは。

教室長の佐田七海です。

今日は連日の雨とともに気温がぐっと下がり、寒い一日ですね。

風邪気味だぁと言っている子も増えてきました。体調には気を付けてくださいね。

 

さて、先週は十五夜でした。

残念ながら雲に隠れてお月さま、見えませんでしたね。

土曜日のスーパーピグマリオン年少さんたちは、代わりに折り紙でウサギを作り、切り絵で満月を作り、お団子とすすきを書いてお月見の行事を楽しみました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-11-53-07 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-11-57-12教室に通い始めて半年、O君とH君は指先を使った作業が大好きなため、めきめきとその力をつけてきています。

指先の調整能力が育ってくると、思考力や創造力など学ぶ力がついてきます。以前したことがあるかと考え、過去の経験から新しい問題を解決しようという意欲が湧き出て、考えることが楽しくなってくるのです。

実際にこの二人↓

 

%e5%8b%95%e7%94%bb-2016-09-17-11-26-18

4月には、一つ一つお父さんやお母さんに「どれ使うの?」と確認したり聞きながら、それでも途中で「わからない
い!」とやめてしまうこともあったのですが、この5か月でここまで成長しました。

まだ誕生日を迎えていないので、3歳の男の子2人が並んでいるのに、すごい集中力です。

私も思わず黙って見入ってしまいました。

もちろん、完成した後は、これ以上ないくらいの笑顔で「できました!!!!!」と教えてくれました。

 

数の学習も、1~5までの合成を行っています。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-12-07-34

リンゴが2つとリンゴが3つを合わせるとという問題を見ながら、自分でヌマーカステンを作り、合わせていきます。「楽しいねー」「簡単だねー」と時々お互いに声を掛け合いながらの授業がまたとてもかわいいんです。

 

数の学習についてはまた後日書かせていただきます。

 

<教室のお休み>

9月22日~25日は全講座がお休みとなります。

ピグマリオン講座3年目、年長クラスは3桁の数認識について学習しています。

こんにちは。
マキバ教室長の佐田です

仙台も、少しですが雪が積もり、ようやく冬らしくなってきましたね。

さて、昨日はそんな寒い天気の中、朝から夕方まで幼児クラス・実感算数の授業でした。
その中でも年少さんから始めて3年目の男の子3人組のクラスの授業、指先能力・空間把握能力・図形能力など、3年間かけてとても高い能力を獲得しています。

昨日のブログでも紹介した空間把握能力を問う、立方体の展開図の問題もこの通り。

image3人とも、いとも簡単に解いてしまいます。

もちろん数論理能力も1〜5の数の学習から始まり、今では3桁のたし算・ひき算を考えるまでに成長!

image

最後の問題(100が 3枚と 10が 23本と 1が 276個)は、
「まず100がいくつあるのか考え、次に30と70でまた一つ100が増える、最後に6があるでしょ?かんた〜ん!」
だそうです

解き方も考え方も、授業の中で教えていないのですが、今までの学習の積み重ねを応用して自ら解決する力がついているのが伺え、私も感動してしまいました。

暗記し、教えてもらい、低い能力を使っての学習ではなく、
自ら学び、考え、創造力を育てるピグマリオン教育の奥深さを、これからも少しずつこのブログでご紹介していきますね。

来週は寒い日が続くようです
みんな風邪など引かず、元気に教室に来てくれるのを待ってまーす。

アーカイブ