ブログ、日々更新中 カテゴリー:お知らせ

11月3日 全国統一小学生テストの申し込みがはじまりました

こんにちは。教室長の佐田七海です。

さて、塾生のお子様には先週からご案内をお渡ししておりましたが、毎年恒例となった

全国統一小学生テスト
の季節がやってまいりました。

 この全国統一小学生テストは、2007年から実施され、今では北は北海道から南は沖縄まで、全国約2000会場12万人以上の小学生が挑戦している、民間の教育機関が小学生を対象に行う最大規模のテストです。
 
 時間の制約がある中で、全国レベルの質の高い問題に触れ、自分の力を最大限に発揮しながら成長していく絶好の機会です。

 普段とは違う環境で、いつもよりも難易度の高い問題に、同じ学年の子たちと同じ空間で一緒に頭を捻らせる。

こんな経験が小学生のうちからできるのは、本当に羨ましいですね

ぜひ、今回の全国統一小学生テストでも、どんな問題が出て来るのか、ワクワクしながらご参加ください

↓テストのお申込みはこちらから↓※塾生のお子様は直接教室にお申込書をお持ちください。

%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

また、対策授業も実施します。

テスト当日に100%の力を発揮できるよう、以下の日程に教室にて、過去の問題を解き、問題傾向や考え方などの解説を行います。

今回は、2~4年生の実施となります。

【2~3年生】

・10月30日(日) 9:00~12:10

【4年生】

・10月26日(水) 16:45~19:05

毎年、テスト・対策授業共に多くのご希望をいただいており、今回も 残席のこりわずかとなっております。

席数に限りがございますので、お電話にて直接お申し込みください。

%e4%b8%8b%e5%b8%af

この仙台の地でも、いよいよ小4までに中2レベルの算数・数学力を養うスーパーピグマリオン講座が開講致します

マナビのマキバ教室では、この4月より、東北地方で初の

小4までに中2レベルの算数・数学力を養う

「スーパーピグマリオン講座」

を開講致します。

このスーパーピグマリオンは、幼児年少期から小学4年生までかけ、今までピグマリオンが創りあげてきたノウハウ全てを使いお子様の能力を引き出し、高い知性と能力を育てます。

仙台教室では、年少児からスタートし、

指先能力、空間能力、合成分解能力、全体把握能力、注意力、構成把握能力、図形形態認識能力などをバランスよく育てながら、

年少(20までの数の認識)/年中(100までの数の認識)/年長(1000までの数の認識)

最終的に小学4年生で中2数学終了までの内容を指導します。

また、指導学材の枚数も、従来のピグマリオン講座の月64ページ前後から、3倍の180ページ以上になります。

単なる詰め込み式の教える教育ではなく、自ら学ぶ学育により、無理なく、それぞれの能力を見極めながら本物の学力を育てる講座です。

こちらは、年少クラス(残り1席)、年中クラス(残り2席)の限定となりますのでお早めにお問い合わせください。

 

また、

幼児期に能力の発達段階に合わせて、お子さまが自ら感じ、考え、学ぶ力を育てる

「幼児ピグマリオン講座」年少~年中クラス(残席わずか)

小学校入学前に20までの数認識と考える力の基礎を築く

「幼児ピグマリオン講座」年長クラス

県内トップ層・東北1位・全国上位50人による決勝大会進出者を輩出し続けている

小学1~3年生対象「新・実感算数」

 

も、4月生を募集しております。

定員になってしまったお時間もございますので、お早目にこちらもお問い合わせください。

 

01

 

 

 

 

新1年生のための3か月特別講座 のご案内

小学校入学準備として通塾を検討されているご家庭に、

新1年生のための 3か月特別講座』のご案内です。


 

こんにちは。マキバ教室教室長の佐田です 

この講座は、4月から始まる小学校の学習生活に向けて、

「わかる!」「できた!」

という達成感を味わいながら、お子様が自ら学び取る力を育成していく講座となります。

単なる詰め込み式のプリント学習を行っていては、今の時期だからこそ大きく成長できる能力が伸びなくなってしまいます。

読み・書き・計算だけでなく、考える力=思考力を鍛えることができる本物の幼児学育をご提供致します。

 

【授業日程】12月半ば~3月の3か月間 全12回 50分授業

<木曜日クラス>14:45~15:35

<土曜日クラス>10:05~10:55

 

1講座50分の授業で、各クラス定員は4名となっております。

50分間の授業では、保護者様もご一緒に教室に入り、お子さまの様子をご覧いただきながらピグマリオン学育についてや、家庭学習のポイントなどもお話ししていきます。

 

【学習内容】

図形パズルを使った、空間・図形能力の育成

 

指先能力の育成

折り紙、切り紙などの「遊び」を通じ、目から入った情報を頭で判断し、手を動かすという、「目と手の協応」を促進していきます。

指先の巧緻性は、幼児期に養い身につけるべき大事な能力です。

空間把握能力の育成

幼児期の能力を、偏ることなく総合的に伸ばすためには、空間概念が必要不可欠となります。

計算ができる、字が書けるだけの学習ではなく、数を量として捉える力や表現方法として文章を作れる力を伸ばします。

数論理能力

 

S__7888905 sansu_img

数論理能力は、知能の中で最も大切な能力の一つです。
 数論理能力とは、計算能力だけでなく、文章問題や図形・グラフの問題などを、創造力を駆使して問題を解決する力を指します。
そのためには、幼児期に数を量として視覚的に、瞬間的に、把握できる力や、数の概念そのものを身につけることが必要です。

ピグマリオン・実感算数では、独自の教具を使い、数を数えるのではなく捉えながら学習を行います。

言語能力

言語能力は、国語だけでなく全ての教科に必要な基礎能力です。

しかし、ことばや文字をたくさん覚えただけでは、思っていることをうまく伝えることはできません。単に文字として覚えるのではなく、考えるため・コミュニケーションのための意味ある言葉・文としての理解を促すことが大切です。
 

本講座は12月開始ですが、10月~11月の期間、体験授業を受けていただくことができます。

ぜひ、この機会に本物の幼児教育に触れて、親子一緒に楽しみながら学習する時間を、マナビのマキバ教室でお過ごしください。

 

お問い合わせ・お申込みは

℡ 022-346-1025

✉ info@ability-f.com

 

全国統一小学生テスト 受付開始しました。

全国統一小学生テストの受付が開始となりました。

基本的な問題から、大人でも思わず頭を捻ってしまうような難問まで、

全国レベルの問題に触れられる良い機会ですので,ぜひご受験ください。

お申し込みは下記よりお願いいたします。

◎日時:6月7日(日)
 <2年生>
(算国)9:00〜10:40
 <3年生>
(算国)9:00〜11:10
 <4年生>
(算国)13:00〜15:10
(算国理社)13:00〜16:10
 <5・6年生>
(算国)13:00〜15:10
(算国理社)13:00〜16:20
※1年生は今回のテストはありません。次回11月3日からの開催となります。

◎場所:マナビのマキバ教室

◎対策授業・見直し授業も予定しております。

 日時等の詳細につきましては、後日、改めてご連絡いたします。

 

 

 

 

新スタッフ紹介

今月からマナビのマキバに新しいスタッフが加わりました。

小林道子先生です。

SH3J0148

宮城県古川女子高校卒業

フェリス女子学院大学 文学部卒業

日本文学の学びを通して、人・自然・世界のすべての物事がつながっていることの感動やおもしろさを味わってきました。一見無関係に思えることも、実は自分とつながっていることに気づくと、すべてのことがいとおしく思えてきます。

やわらかな頭脳とみずみずしい感性を持つみなさんと一緒に学びながら、私自身も成長していけたらと思います。

 

道子先生は中学や高校で、国語の先生を十数年勤められた国語のプロで、0歳のお子さんを持つお母さんでもあります。

お子さん一人一人の個性を大切にしながら優しい視点で接してくれる先生です。

これからどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

 

 

アーカイブ