ブログ、日々更新中 カテゴリー:お知らせ

実感算数春期パックのご案内

英才個別実感算数の春期パックについてご案内します🌸

 

春期パックとは?

4月からスタートの実感算数講座を一足早くご受講いただける講座です。

〈2回パック/4回パック/6回パック〉

からご希望回数パックをお選びいただき、期間中にご受講いただくことができます。

実感算数講座の詳細はこちら

期間:3月21日~4月2日

対象:新1年生~新3年生

申込:こちらのGoogleフォームよりお申込ください。

 

お席には限りがございます。お早目にお申し込みください。

なお近日、実感算数春期パックのご案内特設ページも公開予定です。

ぜひそちらもご覧ください🌸

 

小4~6スプリングセッションのご案内

~分かる!できる!おもしろい!アビリティらしさを集中学習で強化する~

いよいよ3月下旬よりマナビのマキバでは春期学習会がスタートします🌸

今回はその1つ「小学4~6年生スプリングセッション」について簡単にご紹介します!

小学4~6年生 スプリングセッション〈算数・国語〉

  春、新たなチャレンジの始まり
   目標達成に向け、学ぶ姿勢と基礎を固めるスタートの季節

国語「読み方を徹底的に身に付ける」

新年度のはじめとなる今回はまず読み方を身に付けることから!読み方を習得すれば、国語の学習で語彙・表現・教養など様々なものを吸収することができるようになります。国語を伸ばすならまずは読み方を徹底!

算数「2つの算数の基本を身に着ける」

春期講習用のテキストを活用し、これまでの学習を復習しながら定着を図ります。算数の基本である「図に描いて考える」「式を書いて説明する」の2つの力を、問題を解きながら身につけていきます。これらは「自分で考え、解決する」ために不可欠なスキルです。さらに、算数の理解を深めるために欠かせない読解力を重点的に育成し、文章を正しく読み取り、考える力を養います。

小学4~6年生対象 スプリングセッション〈理科・社会〉

 この春に築く自律した学習姿勢と学習の土台が一年の学習効果を左右する!

理科

小4「太陽・月の動き」

紙面上(二次元)では理解しづらい天体の動きを三次元で体験していきます。

小5「光の進み方」

鏡面や水面での光の反射、レンズを透過した光の進み方を実験で確認し作図で定着させます。

小6「小6 電気・磁界」満席

並列と直列で明るさは?磁界って? 電流を流した方位磁針の動きを実験で確かめます。

社会

小4「水の循環リサーチ」

降った雨が飲み水になり、使った水が海へ帰るまで、SDGs を考えるはじめの一歩に。

小5「地方区分パズルを作る」

日本の8つの地方区分をつなげて大きなオリジナルの日本地図を完成させます

小6マキバ歴史新聞社」満席 

号外!号外!これはまさに歴史的ニュース?!古代編/中世編/近代編を発刊します。

 

期間:3月21日~4月上旬

☆時間は学年・教科ごとに異なります。近日公開の特設ページまたはお電話にてお問い合わせください。

【お申込はこちら】

詳細は近日公開の特設ページでもご覧いただけます。

ご参加お待ちしております。

 

ウィンターセッションがスタート🎄

いよいよ19日からウィンターセッションが始まりました!

初日から子どもたちは気合十分,笑顔一杯😊

マキバの季節講習のテーマは,

分かる!できる!面白い!

   アビリティらしさを集中学習で強化する

このテーマの象徴ともいえるプログラムの1つが「アビリティカード」

「アビリティ(ability)」は才能能力という意味で,私たちの学習室の名前でもあります。

季節講習の中で,

自分の才能や能力に気付き自信につなげるためのカードです。

このカードの表紙には目標を書く欄,カード内側には振り返りなどを書く欄があります。

講習初日に目標を立て,

日々その目標に向けて頑張ったことや学んだことなどを記入していきます。

また季節講習中は,自ら,自習に行くことを目標にする子も少なくありません。

そこで「自習に頑張っていくぞ💪」という子どもたちを応援するため,

自習スタンプの欄もつくっています。

 

今年の夏に実施した際も,子どもたちから大好評で,

このカードを片手に「毎日自習」を達成してくれた子も!

(この目標達成は大人が思う以上に大きな自信になったようで,

季節講習明けから彼女の表情はガラッと変わりました。私たちも感動…!)

 

この冬はどんな伝説が生まれるでしょうか?

ウィンターセッションは1月7日まで続きます🎄

 

最後に,ウィンターセッション前,ある小学6年生の子が書いてくれたステキな言葉を✨

 

全国で自分の実力を試す〈全国統一小学生テスト〉

今年もこの季節がやってまいりました!

第35回 全国統一小学生テスト

「全国統一小学生テスト」は、日本最大規模の小学生向け無料テストです。年に2回、6月と11月に全国約2,600の会場で実施されており、全国の小学生が対象となります。

《対象学年》 年長児から小学6年生まで

《出題内容》    

    年長生:算数・国語融合型

小学1〜3年生:算数・国語

小学4〜6年生:算数・国語・理科・社会 ※2科目選択も可

《試験形式》

年長生・小学1~2年生:記述式     

小学3〜6年生:マークシート形式

 

マキバ生も自分の学力を武器に毎年この舞台で挑戦することを楽しみにしてくれています。 いつもとは違う環境の中で全国レベルの問題に触れることができる。それにわくわくできるマキバ生、何とも逞しい!

マナビのマキバ教室での開催スケジュールは以下の通りです。

開催日・・・11月3日(日)

✍時間・・・・〈AM〉年長・1・2・5・6年生

         〈PM〉3・4年生(詳しい時間割は下記をご覧ください)

✍時間割・・・幼児年長  11:20~12:30                      

        1年生  9:00~10:40         

        2年生  9:00~10:50         

        3年生 13:00~15:00         

        4年生 13:00~(2科目)15:10                   ~(4科目)16:00       

      5・6年生  9:00~(2科目)11:20                   ~(4科目)12:25 

 

お申込みはこちらからどうぞ → 全国統一小学生テストお申込み

 

この秋、マキバ教室で新しい可能性を見つけませんか?

ともに挑戦する仲間を心からお待ちしております。

算数オリンピックチャレンジ講座のご紹介

突然ですが・・・

算数オリンピックがマナビのマキバでも実施されていたことをご存じでしたか❔

今年度より、マナビのマキバも算数オリンピックの開催教室に登録され、

先日6月15日に本教室では初のトライアル大会を実施いたしました!

 

さらに当大会に向けて、

「算数オリンピックチャレンジ講座」(通称:算オリ講座)

も昨年度からスタートしました✨

対象学年は小学校1~5年生です。

算オリ講座では毎回、様々な思考力良問から厳選し組み合わせた問題に取り組んでもらっています。

マキバの算オリ講座の最大の特徴は、

子どもたちが「実感」しながら問題に取り組んでいけるように進んでいくところ。

実感算数を取り入れているマキバだからこそのポイントです。

「実感」をともなう理解によって、

算オリに対応できるスキルが身に付くだけではなく、根本の思考力から養われます。

さらに当講座で扱う問題は、算オリに出題された問題をはじめ、

学校の教科書や一般的な算数のドリルには登場しない

思考力を問う難易度の高い問題ばかりです。

ですので、難解な問題に挑む精神力も鍛えられます。

「将来難関中学受験を検討している」

「全国レベルの良問に触れさせたい」

「広い算数の世界に触れさせたい」

そんなご家庭におすすめの講座です◎

 

🍉夏期特別講座「算数研究会」🌊


前回もたくさんのご好評をいただきました、

算オリチャレンジ講座の夏期特別版「算数研究会」をこの夏も開講いたします🎊✨

小学1~3年生のお子様がご参加いただけます。

算オリチャレンジ講座が気になっていた方も、通年は難しいけど夏休みならできるという方も、

ぜひご参加お待ちしております👍

お申込みはお電話or教室にて直接承っております。

お気軽にご連絡ください☎

【算数研究会】

☆日程・・・8月5日・6日・7日 10:10~12:20

☆料金・・・1日受講8,800円 3日受講22,000円

☆対象・・・小学1~3年生

詳細はこちら

※通年講座の算数オリンピックチャレンジ講座を受講希望の方は一度お電話にてご相談ください!

 

アーカイブ