第12回OLECOサミットに参加してきました!
今月初めに東京都で行われた、第12回OLECOサミットに参加してまいりました。
今回は「日本における英語教育とその重要性」を大きなテーマに、OLECOのオンラインレッスンについて、改めてお話しをいただく機会となりました。
我々と同じようにOLECOを活用している全国各地の学習塾関係者がおよそ200名!
各塾様がOLECOにプラスしてどんな英語学習を提供しているのか、東北を飛び越えてみることができた大変貴重な時間でした。
東京にて、英語需要の高まりを実感
近年ではインドやフィリピン、ナイジェリアといった英語市場の人口が増加し、英語そのものの需要も高まっています。
私自身東京に来て大いに実感しましたが、なんといっても外国人が多い!
歩いていて、お店に入って、英語が聞こえてくる、隣に外国人がいるのが「当たり前」の社会になりつつあります。
そんな環境の中で何か大きなことをやろうと思ったら、これまた当たり前のように実用英語というものは欠かせなくなってくるでしょう。
マナビのマキバが提供するOLECO講座
さて、マナビのマキバ教室では現在小3生~中2生までがOLECOのオンラインレッスン+ライティングを受講してくれております。
ここが肝で、OLECOサミットでもお話がありましたが、目や耳から入る記憶よりも書く記憶のほうがより定着するということがわかっています。
ですから、オンライン学習ではコミュニケーション重視の英語、そして何よりもOLECOの売りであるネイティブの先生の発音を聴く。そしてライティングではコミュニケーションのやりとりをしっかり表記していく。このバランスを取っていくことが英語学習において最も良い形なのではないかと考えています。
実感国語講座では英語学習の土台となる母語能力を育てます
OLECOサミットで各先生方が何度も口にされたのは「言語脳が最も伸びるのが幼児期~低学年だ」ということでした。
ただ(ここがとても重要です)、「母国語なくして英語学習というのは成り立たない」ということも強くお話ししていました。
私も国語を担当する身として、語彙の乏しさや経験に伴う知識の薄さというものに危機感を覚えています。
ですが、経験がないままひたすらテキストベースの学習を続けていても、それは文字や表現を覚えただけ。国語的な感覚や実用的な知識というものはついてきません。
実感国語講座ではテキスト以外の言語活動も重視して、子供たちが「話す」「調べる」「考える」「創る」授業を提供しています。
(例えばどんな?と思った方はぜひブログにて検索してみてください)
一例ですが、小2生で取り組んでいる「漢字ツリー」
毎週15個ずつ書き足していきます。「これだけ漢字を勉強した!」と実感できるツールのひとつ。
小3生では7月は紙芝居づくりに取り組みました。
そして何よりもお子様の言語能力を伸ばすのが「親子での会話」です。
目を見て話す、頷きながら子供の話を聞く。
一日の中でたった数分でもこれを意識して過ごしてもらえればと思います。
実感国語、夏のテーマは「俳句」です。お楽しみ