ブログ、日々更新中

感謝の手紙

こんにちは!高校部の鈴木です。

本日は仙台勤務で小学2年生の国語の授業がありました。

今日の授業では手紙の書き方を学び、お母さんに日頃の

感謝の気持ちを綴ってみました。あどけない字体で、

素直に気持ちを書き記していました。

教えた通りに書いてくれ、

「お母さんお元気ですか。」から始まり「それではお元気

でお過ごしください。さようなら。」と書いていたので

お母さん、「さようなら。」なんて言われたらびっくりするから

そこは「お母さん、いつもありがとうございます。」のほうが

良いんじゃないかな (笑) と教えました。

価値の付けられない大事な手紙、彼らが大人になっても定期的に

両親に感謝の気持ちを綴ってみて欲しいなと思いました。

このブログをご覧になっている方もこれを機に普段お世話に

なっている人に一筆書いてみてはいかがでしょうか?

fullsizerender-9

 

11月3日 全国統一小学生テストの申し込みがはじまりました

こんにちは。教室長の佐田七海です。

さて、塾生のお子様には先週からご案内をお渡ししておりましたが、毎年恒例となった

全国統一小学生テスト
の季節がやってまいりました。

 この全国統一小学生テストは、2007年から実施され、今では北は北海道から南は沖縄まで、全国約2000会場12万人以上の小学生が挑戦している、民間の教育機関が小学生を対象に行う最大規模のテストです。
 
 時間の制約がある中で、全国レベルの質の高い問題に触れ、自分の力を最大限に発揮しながら成長していく絶好の機会です。

 普段とは違う環境で、いつもよりも難易度の高い問題に、同じ学年の子たちと同じ空間で一緒に頭を捻らせる。

こんな経験が小学生のうちからできるのは、本当に羨ましいですね

ぜひ、今回の全国統一小学生テストでも、どんな問題が出て来るのか、ワクワクしながらご参加ください

↓テストのお申込みはこちらから↓※塾生のお子様は直接教室にお申込書をお持ちください。

%e5%85%a8%e5%9b%bd%e7%b5%b1%e4%b8%80%e5%b0%8f%e5%ad%a6%e7%94%9f%e3%83%86%e3%82%b9%e3%83%88%ef%bc%91%ef%bc%91%e6%9c%88%e3%83%90%e3%83%8a%e3%83%bc

 

また、対策授業も実施します。

テスト当日に100%の力を発揮できるよう、以下の日程に教室にて、過去の問題を解き、問題傾向や考え方などの解説を行います。

今回は、2~4年生の実施となります。

【2~3年生】

・10月30日(日) 9:00~12:10

【4年生】

・10月26日(水) 16:45~19:05

毎年、テスト・対策授業共に多くのご希望をいただいており、今回も 残席のこりわずかとなっております。

席数に限りがございますので、お電話にて直接お申し込みください。

%e4%b8%8b%e5%b8%af

スーパーピグマリオンの年少さんの急成長

こんにちは。

教室長の佐田七海です。

今日は連日の雨とともに気温がぐっと下がり、寒い一日ですね。

風邪気味だぁと言っている子も増えてきました。体調には気を付けてくださいね。

 

さて、先週は十五夜でした。

残念ながら雲に隠れてお月さま、見えませんでしたね。

土曜日のスーパーピグマリオン年少さんたちは、代わりに折り紙でウサギを作り、切り絵で満月を作り、お団子とすすきを書いてお月見の行事を楽しみました。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-11-53-07 %e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-11-57-12教室に通い始めて半年、O君とH君は指先を使った作業が大好きなため、めきめきとその力をつけてきています。

指先の調整能力が育ってくると、思考力や創造力など学ぶ力がついてきます。以前したことがあるかと考え、過去の経験から新しい問題を解決しようという意欲が湧き出て、考えることが楽しくなってくるのです。

実際にこの二人↓

 

%e5%8b%95%e7%94%bb-2016-09-17-11-26-18

4月には、一つ一つお父さんやお母さんに「どれ使うの?」と確認したり聞きながら、それでも途中で「わからない
い!」とやめてしまうこともあったのですが、この5か月でここまで成長しました。

まだ誕生日を迎えていないので、3歳の男の子2人が並んでいるのに、すごい集中力です。

私も思わず黙って見入ってしまいました。

もちろん、完成した後は、これ以上ないくらいの笑顔で「できました!!!!!」と教えてくれました。

 

数の学習も、1~5までの合成を行っています。

%e5%86%99%e7%9c%9f-2016-09-17-12-07-34

リンゴが2つとリンゴが3つを合わせるとという問題を見ながら、自分でヌマーカステンを作り、合わせていきます。「楽しいねー」「簡単だねー」と時々お互いに声を掛け合いながらの授業がまたとてもかわいいんです。

 

数の学習についてはまた後日書かせていただきます。

 

<教室のお休み>

9月22日~25日は全講座がお休みとなります。

英検まであと少し!

こんにちは。高校部の鈴木です。

本日は仙台教室勤務でした。

仙台教室では小学4年生の生徒に英語を教えているのですが、

10月の英検まであと少しということで受講している2人は

目の色を変えて真剣に取り組んでいました。

まだ小学4年生なのに中学3年生や高校生が受ける級に挑戦する

2人はまだまだ幼さが残りますが少し逞しく見えました。

小学生を取り巻く英語環境は国の大学入試制度改革と同調し刻々と変化

しています。

英検を実施する日本英検協会が公開したデータによれば、英検

の目標級の有無により、同学年の生徒であってもその英語力平均に大きな差が

見られたことが、明らかになりました。

目標級がある生徒の方が、英検CSEスコアの平均が総じて高いということです。

また、小学生の英検志願者数にも変化があります。

2011年度の外国語導入年は小学1年生から6年生の受検者総数は19万3,711人。

2015年度になると、24万819人と24%増加しました。

各学年でみると、特に増えたのは小学1年生で、2011年度は3,664人だったのに対し、

2015年度は5,691人と、増加率は55%となりました。

今日のマキバ教室にはこのような時代の変化に流されず、時代の先を進もうとする小さな勇者の

姿がありました。

fullsizerender-7

 

*英検に関するデータはリセマムから引用しています

 

 

 

 

 

 

自学自立の姿勢

こんにちは。高校部の鈴木です。

今日はマナビのマキバ教室勤務です。

ふと教室を覗いてみると中学3年生のHくんがホワイトボードを

使いながら数学の問題に取り組んでいました。

何度も何度も黒板消しで書いた式を消しながら試行錯誤。

頭だけで考えずに手を動かしてみること、簡単なようで

難しいことです。

先生にすぐ答えを訊くのではなく、自分で答えを探し先生から

自立する。そんな姿に感動しました。

今は幼い小学生もこの背中を見てなにかを学ぶことでしょう。

FullSizeRender (6)

 

 

 

 

アーカイブ