ブログ、日々更新中

幼児ピグマリオン 年長さんクラスは2ケタひき算に挑戦中

こんにちは!今日は母の日ですね。

昨日の土曜日スーパーピグマリオンの年中さん、年長さん授業では、指先能力を高めるための課題で、母の日のプレゼントと作成しました。

切り絵でカーネーション、リボン、花瓶、枠全て自分で作成しています。

さすが、年長さんになると、曲線も細かい部分も丁寧に切ることができています。

指先能力が高いお子さんは、右手と左手をそれぞれ上手に使えています。この、両手の関係の中で一つのものを創り上げるということは、目と手を協応させて能力を全開させて物事をやりきる経験となり、学ぶ能力を育てるための基礎となります。

このように、高いレベルでの経験を楽しみながら行ってきた年長さん。

今日の数の学習は、50-7の計算についてです。

まずは本題に入る前に、ドット棒をたくさん用意し、

100、200、300…と1枚ずつ渡していきます。100が10枚で1000になることを確認すると、次に、300を持ってもらい、そこに300追加で渡します。

ここで、3枚と3枚だから6枚になるから(年少時に行った3と3で6!です)600!

600は1000まであと400!

と、特に教えたり数えさえたりしていませんが、今までヌマーカステンを使い、20までの数を十分適切な時期に刺激してきたため、本人たちは数の成り立ちを理解し、その経験を未知の世界(100以上の数)にも応用させて考えることが出来てしまうのです。

大きな数に時々触れると、大人になったような感じがするのか、いつも以上に楽しみながら数を手にしてくれています。

そのごは、いつものようにドット棒を使いながら、自分で問題を考えます。

50-7の場合、1本の10から7を引くため、まず40残っていて、あと7を取って残った3があるから、43。

と上手に自分がどう考えたのか説明してくれています。

何度も反復練習をし、数えながら計算したり、ひっ算を早い段階で教えてしまっても、この計算を解くことはできますが、その本質を理解し説明する能力が、本当の意味で高い学習能力となり、様々な場面で活躍していく力になりますね。

それを年少さんから年長さんまで、目の前で実践してくれて、毎回感動してしまいます。

年長さんくらいになると、ドット棒を実際に並べて考える問題、自分の頭の中で考えられる問題の判断も自分で行ってくれています。

楽しみながら、また来週も、たくさん学ぼうね!

 

6月3日開催の全国統一小学生テストのご案内

こんにちは!教室長の佐田です。

さて、4月末から申し込みがスタートいたしました、全国統一小学生テスト、今年で当塾も2007年の初回から参加し、今回で22回目となります。

毎年、1年生から6年生までのマキバの生徒たちも、年に2回、“全国”を意識しながら目の前の問題に意識しながら一斉に取り組んでおります。

昨年の様子

時間ぎりぎりまで頭に汗をかきながら、自分の持っている知識・思考力・判断力を絞り出し、難しい問題に頭を捻ることで、普段の学習とはまた違う成長が見られる、良い機会ですね!

 

もちろん、塾生以外のお子様でも、マナビのマキバで受験いただけます。

 

 

 

 

↑こちらをクリックし、必要事項をご記入ください。

また、対策授業も開催しております。

対策授業、また当日のテストの結果を踏まえ、お子さまのこれからの学習に必要なアドバイス等をさせていただく学習面談も実施いたしますので、ぜひ、当日のテストと合わせてご参加ください。

 

詳しくは、マナビのマキバ教室(022-346-1025)まで直接お問い合わせください。

お席に限りがございます。ぜひお早めにお申し込みください。

 

Let’s communicate! オンライン英会話スタート!

この4月からマキバにて、セブ島にいる外国人講師とオンラインでつなぐ英会話学習、OLECOがスタートしました!

自称マキバの外務大臣、鈴鴨がレッスンの様子をお伝えします。

まずは25分間、だれの手も借りずに現地の先生と英語でやり取り。テーマにそった単語やフレーズ、Q&Aにチャレンジします。

ドキドキしながらもなんとか自力で外国人の先生とコミュニケーションが出来て、みんなうれしそうな笑顔でした。

盛り上げ上手な現地の先生方、画面上でハイタッチしたり一緒に歌を歌ってくれたりと、英語が伝わる楽しさを存分に味わうことができました。

「こんな授業が受けられたなら、英語嫌いにならなかったのに…」と、ある保護者様。全く同感です(笑)

かく言う私も涙ぐましい努力なくして英会話の習得はあり得ませんでした。

マキバのOLECOレッスンはオンラインでの会話の他に習った単語やフレーズを書いて学んだり、確認テストがあったり、「聞く」「話す」「読む」「書く」「使う」の技能をしっかり高められる計50分のカリキュラムです。

授業後は現地の先生からのフィードバックがあり、よかったところや直した方が良い発音などを教えてもらえます。これから始まる英語教育改革にもバッチリ対応できますね。

マキバでは火・木、16:00からと17:30からの枠をご用意しております。(おかげさまで土曜日11:30は満席となっております。)

新感覚の英会話レッスン、体験してみたい方はスタッフまでお申し出ください。お待ちいたしております。

新年度、新しい先生のご紹介

こんにちは
新スタッフ熊谷拓郎です

以前はマキバの教室長を務めており、その当時関わったお子さんも多くいて、懐かしさでいっぱいです!

約3年ぶりのマキバ復帰で初めてのお子さんも多くいますが、みんなと仲良くなり、楽しく勉強していきたいと思います!

4月からは実感算数、クラス制国語を中心に授業を行ってまいりますが、幼児ピグマリオン講座、速読等なんでもお聞きください。

お子様の力をどんどん伸ばすお手伝いを、これからまた一生懸命していきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

春期特別講座のご案内

こんにちは、マナビのマキバ教室長の佐田です。

今週は小学校の卒業式や卒園式が多くあり、いよいよ新しい学年に向けてのスタートの季節がやってきますね。

マナビのマキバでは、今年の春も各学年、各講座、春期特別講座として様々な取り組みを行ってまいります。

ぜひ、この春休みに、充実した時間をマナビのマキバで過ごしませんか。

 

<春期講座のご案内>

新小学1~3年生対象『英才個別 実感算数 春休みパック』

新小学1年生から3年生を対象に『実感算数』では、従来の学習にはなかった「楽しみながら数や量や図形、空間の概念を実感として学び取る」学育を行います。

【日時】3月19日~4月3日までの間に、ご希望の授業回数をご都合のよいお時間にてお申込みいただきます。

【授業回数】2回パック、4回パック、6回パック

※満席のお日にちもございますのでお電話にてお問い合わせください。

新小学3年生対象『実感国語特別プログラム』

「詩歌の世界」

詩歌は凝縮された文字の中に風景を読みとり、行間からストーリーを感じ、日本語の美しさに触れる学びは国語力を磨くのに最適です。

 今回は「詩を読んで感想を述べる」「名作に触れて朗読する」「テーマを決めて詩を作る」といった内容の2時間の講座となります。この機会にぜひ日本語の能力を高める実感国語にご参加ください。

【日時】3月24日(土)10:10~12:15

※お席に限りがございます。お早めにお申し込みください。

新小学4~6年生対象『春期学習会』

 

中学受験新演習を使用し、難易度の高い問題をこの時期だからこそじっくり取り組み“考える力”を伸ばします。

また授業後、30分間の自立学習の時間を設け、「学習の仕方」を学びます。小学生のうちから、正しい学習の仕方を学ぶことで、小学、中学、高校と今後の学習の効果をさらに高め、自律した姿勢をしっかり身につけて参ります。

【日時】3月22日~4月2日までの期間

 ※各学年授業日はお問い合わせください。

新小学4年生対象『理科・社会 春期学習会』

昨今AIが発達し、我々人類には、情報リテラシーが求められる時代となっております。

そこで、単に資料を読み取るだけでなく、関連する知識を活用して、比較・推論する力が必要となります。そのような今後の社会に必要な力を理科・社会を通して獲得しましょう!

今回90分のスペシャルバージョンということで、いつもの授業以上に子どもたちに活躍する場を設けます。また理科・社会をとっていない方も参加できますので、是非一度圧倒的に面白いマキバの理科・社会をご体験ください。

【日時】3月29日(木)9:00~12:10

新中学1年生対象『新中学1年準備講座』

初等部マナビのマキバが行う、仙台のどこにもない徹底した学習管理と、少人数制志の高い選抜された仲間たちと切磋琢磨できる特別な環境を兼ね備えた中学部講座です。

<英語>Whatをはじめとした疑問詞を学び、「聞く」「話す」「読む」「書く」の4技能を高めます。

<数学>正負の数を修了させ、中学1年生の中間考査の内容を仕上げます。

<国語>指示語・接続語を通して、文章の捉え方を身に付ける訓練を行います。

<理科・社会>映像授業を使い、中学の理科社会の学習の仕方を徹底して身につけます。

この春で新たに始まる中学生活のスタートダッシュをしましょう!

【日時】3月23日(金)、27日(火)、29日(木)、31日(土)、4月2日(月)

    4月3日(火) 新みやぎ模試(5科目) 9:00~16:00

 

お申込み、お問い合わせは

    【メール】info@ability-f.com

    【電話】022-346-1025

までご連絡ください。新年度の各講座のお問い合わせもお待ちしております!

 

アーカイブ