ブログ、日々更新中

おめでとう!未来を考えるマキバ生。

こんにちは。スタッフの鈴鴨です。台風も過ぎ去り秋風がさわやかなマキバに嬉しいニュースが飛び込んできました!

小学5年生の塾生、田岡真紀さんが、第25回新聞記事コンクールにて最高賞の「河北新報社賞」を受賞されました。

真紀さんの作品は、小学生が背負う重いランドセルの体への負担について、自分でデータを取り、専門家にインタビューするなどして考察したものです。

きっかけは、来年入学する妹さんが真紀さんのランドセルを背負ってみたら後ろに転んでしまい心配になったからなのだそうで、お姉さんのやさしい気持ちが生んだ研究の成果だというのが素敵ですね。

自分の身の回りの問題点を見つけてリサーチして解決方法をさぐる、そんなほんものの学習ができる真紀さんは、ほぼ毎日、授業がなくてもマキバにやってきては夜まで自主的に学習している頑張り屋さん。しかもそれをさらっとやってのけてしまう、さわやかなサッカー少女です。

これからも、未来の課題を見つける広い視野をもって、一緒に学んでいきましょうね。

本当におめでとうございます!

 

 

全国統一小学生テスト対策授業開催!

こんにちは!

マナビのマキバ教室長の高島です。

いよいよ来月へと迫ってきた全国統一小学生テストですが、今回もマナビのマキバ教室にて、対策授業を実施いたします。

 

●日程

<年長>  10月27日(日)13:00〜14:00

<1年生> 10月27日(日)13:00〜14:20

<2年生> 10月27日(日) 9:00~12:00

<3年生> 10月27日(日) 9:00~12:00

<4年生> 10月23日(水)16:45〜19:05

<5年生> 10月24日(木)17:00〜19:20

<6年生> 10月25日(金)17:00〜19:20

 

●場所

総合学習室アビリティ マナビのマキバ

 

マナビのマキバでは、全国統一小学生テストを通じて、「できた・できない」ではなく、じっくりと考えられる大変良い機会に巡り合って、「考えるって楽しい!」「学ぶって面白い!」と実感してもらえればと思っております。

対策授業では、マキバ流の「学ぶ喜び」をふんだんに味わってもらいますので、この機会に是非ご参加ください。

 

試験・対策授業ともにお席には限りがございますので、先着順にて受け付けさせていただきます。

「全国統一小学生テスト」で検索していただき、お申し込みフォームからお早めにお申し込みください。

新講座・ロボットプログラミング「もののしくみ研究室」part3

こんにちは。スタッフの永浦です

 

10月からスタートしたロボットプログラミング

「もののしくみ研究室」、今日は火曜日クラスより少しお兄さんの木曜日クラスのご紹介です。

 

木曜日クラスも今日は「腕振りロボット」を組み立てて、腕を振るところまでプログラムしていきました。

組み立ての時は、「これどうなってるの?」という声も聞かれましたが、「レゴブロックで遊んでるから簡単!」という頼もしい声も。さすがお兄さん。

プログラムを組む際も、単純な上下運動だけでなく、大きく回して背中まで動かしてみたり、動いては止まりと動きに変化をつけてみたり、色々工夫して楽しんでくれました。

「もっと角度をつけたらどうなるかな。」、「実験してみよう!」など、楽し気な声が響いていました。

「ロボットの腕を振る」という単純なミッションでも、実際に自分の組み立てたロボットが目の前で指示通りに動くことで、子ども達の好奇心が刺激されているようでした。

二次元ではなく、実際に手で触れることができる三次元のものを扱うことのよさですね。

来週はさらにライトを点滅させたりと高度なプログラムを組んで楽しんでいきます。

新講座・ロボットプログラミング「もののしくみ研究室」part2

こんにちは!スタッフの熊谷です。

楽天イーグルス2019年の戦いが終戦しましたね…

また来年も頑張って欲しいと思います!

 

さて、今日は

新講座ロボットプログラミング「もののしくみ研究室」

の第2回目を実施しました

 

今日から「うでふりロボット」の作成です!

 

最初に、たくさんのブロックをつなぎ合わせてロボットを組み立てました。

 

 

今日が初めての問題解決だったので、

「先生これでいいの?」

「先生これ何?」

と、助けを求める声が飛び交いました笑

 

しかし、

「設計図よく見てやってみてね〜」

と伝えて自分たちで解決していってもらいました。

 

すると、子どもたちはさすがですね。

あっという間に完成させてしまいました!

 

設計図を見ながら「ああでもないこうでもない」して、少しずつ解決していく姿からはたくましさを感じました

 

そこからはいよいよプログラムを組みます。

タブレットを使い、腕を上下に振るプログラムを組んでいきました。

 

 

動いた瞬間はみんな嬉しそう!

でも、動かなかった子たちもいます。

そこでなぜ動かなかったのかを考え、修正します。

そうして動いた瞬間には、さらに嬉しそう!

 

この試行錯誤しながらの問題解決が、今後の社会を生きる子どもたちには重要になります。

プログラミングのスキルのみならず、この問題解決力・論理的思考力を楽しみながら学べるのが、プログラミングのいいところですね。

 

来週からはこのロボットを、さらに高度なプログラムを組んで動かしていきます!

体験・見学等はお気軽にどうぞ!

新講座・ロボットプログラミング「もののしくみ研究室」スタート!

こんにちは!スタッフの熊谷です。

 

10月になり、いよいよ

ロボットプログラミング講座

「もののしくみ研究室」

が開講いたしました!

 

初回の授業では、

「プログラミングってどういうもの?」

「楽しく授業をするにはどんなことに気をつければいいかな?」

ということをみんなで考え、これからのプログラミング学習に向けての大切なことを確認しました。

 

その後はいよいよブロックセットを開封

この嬉しそうな顔(笑)

大切な自分のブロックセット、ちゃんと全部あるかどうかみんなで確認しました。

今週はガイダンスとブロックセットの確認でした!

来週から実際に組み立てて、ブログラムを組んでいきます

夢中になって取り組む姿が目に浮かびます

来週から作るのはこちら!

「腕振りロボット」です

楽しみですね

体験・見学等ご希望の方は、お気軽にお問い合わせください

アーカイブ