ブログ、日々更新中

新年度クラス制授業スタート!

こんにちは!スタッフの熊谷です。

マナビのマキバでは,今週から

新年度クラス制授業がスタートしています!

3年生は「新4年生」として,これまでの個別形式(実感算数)ではなく,集団での授業へと移行します

 

マキバのクラス制講座の特徴は,

①一人一人の表情にまで目が行き届く最大10名前後の少人数制

②一方的に教え込む授業ではなく,インタラクティブな「考え,学び合う」授業

インプットは最小時間最大効果で。そのうえでお互いに考えを深め合うアウトプットを大切にしていること。

④家庭ではいつどれくらい学習するのかを「プランニング」に記載し,自分で計画・実行できる自己管理のできる力を育成すること。

⑤「アビリティマインド」を活用した成長するためのマインドセット

です。

 

確かに大人数の中の競争は,マキバのクラス制授業にはありません。

しかし,少人数だからこその目が行き届く授業,声を上げやすい環境,一緒に考えを深められる仲間がいます。

一方的な知識の伝達より,みんなで話し合って考えを深め,新たな気付きを得られることの方が,重要で価値高いことだと考えます。

異なる考えの人と話し合ってお互いの考えを深めていくことはこれからの社会で求められる力であると考えます。

初回である今週は,みんな「入学式」のような緊張した面持ちでしたが,授業が始まるとすぐに楽しく学び合い始めてくれていました!

クラス制の授業で,みんなで力を高め合おうね!

二華中・青陵中合格へ向け、中学受検対策講座が小学5年生の4月より開講します!

こんにちは!マナビのマキバ教室長の高島です。

さて今回は中学受検対策講座についてです。

タイトルにもある通り、

中学受検対策講座が小学5年生の4月より開講します!

 

マナビのマキバの受検対策講座は、少人数制のクラス制授業です。

クラス制とはいえ少人数制ですので、一人一人、志望校や能力、習熟度、得手不得手に合わせたカリキュラムを提供しております。

 

 

集団の良さである「切磋琢磨できる環境

個別の良さである「手厚い指導

その両方を実現しつつ、詰め込みと競争による「受検対策」というより、その子の人生の可能性を伸ばす貴重な機会となるような、「ひとりひとりの成長を、ていねいに引き出していきたい」理想の教育を体感してみませんか?

 

受検に関する個別面談も随時行っておりますので、この機会に是非お問い合わせください。

 

総合学習室アビリティ マナビのマキバ

022-346-1025

 

 

 

中学部先行学習始まりました。

こんにちは。スタッフの永浦です。

毎年この季節は雪が多くて~。と思っていましたが、雪が無いのもさみしいですね。

さて、今日は1月からスタートしています「中学部先行学習」についてご紹介したいと思います。

新年度まであと2か月、マキバの6年生は「中学部先行学習」として英語と数学の中学内容の予習に取り組んでいます。

みんな、4月からの新生活に期待を膨らませ、授業にも張り切って参加してくれています。

 

そしてこちらは、教科として初めて取り組む英語の授業で作成したノートです。

とても見やすくて分かりやすいノートですよね。

宮城県の高校入試では、受験当日の得点と中学3年間の評定で合否が決まります。その評定も定期テストの結果だけではなく、日ごろの提出物や小テスト、授業への取り組みなどが評価されるものです。このように丁寧なノート作りができれば、中学に入ってからも安心ですね。

中学部先行学習にご興味のある方は、お気軽にマキバまでご連絡ください。

総合学習室アビリティ マナビのマキバ Tel:022-346-1025

 

仙台二華中学校 合格おめでとう!

 こんにちは!

マナビのマキバ教室長の高島です。

さて今年もこの時期を迎えましたね。

長かったようで、あっという間に過ぎていく受験生活。

受験生の中には幼児さんからマキバに通い続けている方も!

そのような中先日合格発表がありました。

 

お二人から二華中合格の知らせを受け、嬉しさで震えが止まりませんでした。。。

 

思えば、5年生の秋からスタートした受験対策講座。

最初は受験まで時間があり、受験生としての自覚もまだまだ実っていない状況でした。

6年生の夏休み・冬休みでは朝から晩まで教室にて頑張ってくれました!

時に模試の結果で思わぬ点数をとってしまったり、時には緊張から泣き出しそうになってしまったり、しかし受験というプレッシャーの中、仲間たちと共に、必死に乗り越えてくれましたね。

試験後には「もうやりきった!」「思い残すことはないほど頑張った!」と達成感でいっぱいでしたね。

それらすべての経験が将来必ず活きてきます!

 

 

マナビのマキバの受検対策講座では、合格に向け知識の習得や活用にもちろんのこと、将来必要となる

セルフマネジメント能力育成のための自立学習、プランニング

②「課題解決能力」育成のための課題解決シート

を活用し、それらをフォローするための生徒・保護者面談も充実しております。

少人数だからこそできる、どこよりも手厚い1人1人に合わせた指導体系により実現可能です。

 

改めまして、合格おめでとうございます!

心より祝福いたします!

 

 

 

思考探究ゼミ「話す力」

 こんにちは!

マナビのマキバ教室長の高島です。

さて今回はウィンターセッションで小学6年生が行った思考探究ゼミの「話す力」です。

今回の特別講師は、パトリック・ハーラン先生です。

 

 

 

 

 

 

 

この授業はまず

人間が社会生活を営んでいくうえで、誰かの力を借りない限り自分の望みをかなえることはできない。よって相手に自分の意図を的確に伝え、動いてもらうことは自分の夢を叶えることに繋がっている!

と話す力を磨き上げる目的からスタートします。

そして講義のテーマは

①話す力の大切さ 自己紹介をしよう

②プレゼンテーション

③ディスカッション

④グループディスカッション

です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディスカッションでは、「ボール遊びができない公園」どうしたら良いかというテーマについて事前に述べたい内容を考え、必要に応じて、ipadを用いて調べて臨みました。

中には首都圏の公園の面積と郊外の公園の面積を調べ比較する子も!!!

そしていざディスカッションです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

皆さんお互いの良い意見を聞きつつ、さらにそれを良くするためにどうしたら良いのか必死に考えて発言していました

このようにマナビのマキバでは、将来必要な能力を様々な観点から引き延ばしてもらっています。

次回のテーマもお楽しみに

 

アーカイブ