ブログ、日々更新中

もうすぐ新年度。プチ卒業式が挙行されました。

早いもので1月も終わりですね。

マナビのマキバでは一足早く、2月から新学年としての授業が始まります。

1月末の教室では、ちょっとかわいい「卒業式」がありました。

こちらは実感国語3年生。

2月からは新小4として国語・算数のクラス制授業に進級するので

このメンバーでの最後の実感国語の授業でした。

  

ひとりひとり今までできるようになったことを発表したり仲間にお手紙を書いたり。

最後は修了証授与で締めくくり。

これからはクラス制講座で仲間と切磋琢磨です。

自分の力をピカピカに磨いて

たくましいマキバ生に成長するのを楽しみにしています。

2024年最初の合格は、青陵中2名(合格率100%)と宮城学院中1名!

年末から年明けにかけて、中学受験の最後の追い込み、そして試験と続いておりました。

今年の少数精鋭部隊の受験生たちは冬休み中も朝から夕方まで、1日8時間集中して頑張っていました。

マキバの受験対策は一人一人メニューを組んで、それを日々進めていくことで、自分の弱点の克服を行うだけでなく、得意分野をさらに伸ばしていきながらの学習をおこなっています。

小学6年生が挑む受験となると、やるべきことや強化ポイント、受験生としての心構えの作り方、成長ポイントまで十人十色ですので、生徒たちの様子を見ながらそれぞれ必要なタイミングで課題を出していきます。

得意がさらに得意になると、学習に対しての自信もついて好循環が生まれるため、結果全体的に成績がUpしていきますね!!

そして、合格発表!

ほぼ満点に近い成績で宮城学院中特待合格1名青陵中は2名受験し2名とも合格という結果でした。

本当に、本当におめでとう!!!!!!!!

青陵中は3年連続の合格です!後輩の合格に、先輩たちも喜んでくれています。

マキバの受験対策講座のコンセプトは、「やって良かったと思える受験を!」

この1年、大変だった、辛かったではなく、自分の新しいスタートに向けての一歩を踏み出すための機会として、また自己成長の機会として、今年の受験生たちも頑張る姿をたくさん見せてくれました。

受験が終わった次の週も、合格発表の次の日も、授業日ではないのに自習に来て、いつもと変わらず机に向かってくれる、素敵な6年生たちです。  

 

マナビのマキバでは、

二華中・青陵中・私立中学受験を目指す新小学5年生対象の受験対策講座

の申し込み受付を開始しております。

中学受験を、貴重な人生経験の一つとして一人一人丁寧に対応してまいります。

4月からスタートしますが、定員5名までのクラス授業になりますので、お早めにお問い合わせください!

(6年生は若干名募集枠がありますので、お電話にてお問い合わせください。)

祝! 私立自己推薦入試突破

1月10日に私立の自己推薦型入試が行われました。

マキバからも2名が入試に臨み、見事合格を勝ち取ってくれました。

 

 

東北学院高等学校 特別進学コース合格! おめでとう!!

 

もう一名 「写真は遠慮します」と言っていたA君も

聖和学園高等学校 特進アスリートコース 見事合格です。おめでとう!!

これから、私立の一般入試、国公立高校の入試と続きます。

日曜日の今日も受験生のみんなはそれぞれの目標に向かって黙々と自習に励んでいます。

本命合格に向けてもうひと踏ん張り頑張っていきましょう!

マキバスタッフ一同、

 これからも全力でサポートしていきます!

 

 

受験生、ウインターセッション最終授業!

 昨日をもちまして、マナビのマキバのウインターセッションが終了いたしました。         (中1生、中2生は明日の新みやぎ模試までがウインターセッション!目標達成へ!)

保護者の皆様におかれましても、日々の送迎等サポートいただきまして、誠にありがとうございました。

今年は受験学年を三学年分抱え、我々にとっても大変充実した年末~年明けとなりました。

受験生にとっての勝負の冬

中学受験生は朝9時~夜18時までの時間、高校受験生は朝9時~夜21時半までの時間、毎日机に向かい続けました。 それでも必ず帰りには「え~先生もうちょっとだけ!」と名残惜しそうに帰るのだから、こちらも思わず笑ってしまいます。

ウインターセッション1週目に壁一面に貼り出された中3生のアファメーション。

アファメーション

アファメーション

アファメーション

 

 受験生にとって勝負の冬ということで、オリエンテーションでまず自分の立ち位置を確認、塾長による叱咤激励からスタートしたウインターセッションですが、一人一人が自分の目標を明確にして、さらに宣言して、自覚と責任を持って取り組む姿がありました。

たった3週間という時間でしたが、点数の壁にぶつかったり乗り越えたり、受験生とともに感情のジェットコースターに乗っているような(そして何周もするような)、そんな濃~~~い時間を過ごさせていただきました。

そしてこちらは中受生。

計画表

一覧にするとこれだけ。細々したものを含めるとさらにもっと多いですが、この冬にマキバにて取り組んだ内容です。 マナビのマキバで受験対策をスタートしてから、身体だけでなく気持ちも大きく成長しました。(それだけでうるっときちゃう)

 

本日1月7日(日)はついに中学入試本番、中3生は目標にしてきた新みやぎ模試本番。 

「これだけやった」という充実感と自信を胸に。

みんな!いってらっしゃい!

カウントダウン

今年も一年ありがとうございました。

あと一日で今年もおしまい、あっという間の一年でした。

年末もマキバの皆さんは、講習に、自習にたくさん足を運んでくれましたね。

初めから最後まで、熱意をもって通ってくれてありがとう。

保護者の皆様、送迎やご家庭でのご協力まことにありがとうございました。

 

マキバは来年もまた最初から全力で走ります。

年明けは早々に私立中、公立中高一貫校の入試、大学入試共通テスト、高校の推薦入試。

そこから3月までそれぞれの生徒さんが勝負に挑みます。

並走する私たちも全身全霊で皆さんをバックアップします。

夢を実現し、実りの多い2024年にいたしましょう。

 

来年もよろしくお願いいたします。

We wish you a happy new year!

アーカイブ